Tさん

VOICE.06社員紹介

入社のきっかけは何ですか。

大きなきっかけは特に無かったと思います。

大学生の時の就職活動時に富山県内で就職することを念頭に置いていまして、その際に給料が高くていいなと思ったことが一番のきっかけかなと思います(笑)

その後は企業説明会等を通して、会社の歴史や物流で主に県内の企業を支える仕事をしていることに興味を持ちました。

現在の仕事内容、やりがいを教えて下さい。

現在は富山新港コンテナターミナルでコンテナ船の荷役計画作成や、コンテナヤード内で効率的に輸入、輸出、空コンテナを蔵置するやり繰りをしています。

コンテナ船の荷役の際に効率的に揚積作業ができるように工夫してプランニングをしています。

荷役計画等を作成している最中は頭を悩ませることが多いですが、作業当日に自分自身で作成したプラン通りに進行すると実感とやりがいを感じます。

ご自身で入社後、成長できた所は何だとお考えですか。

分からないことに対してそのままにせず聞いて回るようになったことだと思います。

入社当時の配属先が国際輸送課で、主に海上コンテナを利用し輸出入貨物の通関~配送手配まで行う部署でした。

コンテナや海上物流について全く知らず入社した中、何から手をつければいいかも分からない状況でしたが、先輩方に教えていただきながら仕事をこなすことができ、様々な経験を積むことができました。

その際に分からないことは恥ずかしいことではないと教わり、以降は分からないままにせず、積極的に聞くようにしていました。

お仕事への取り組み方や心掛けていることは何ですか。

面倒でも確認作業に時間をとるように心がけています。

また、「~だと思う」といった自分自身で勝手に思い込んで仕事をすると大きなミスにつながることがあるので特に注意するようにしています。

現場作業の荷役計画を作成する立場、思い込みで作成すると荷役作業に影響がでたりするので、今までの実績を確認したり、それでも不安な場合は作業職員に確認をとるように心がけています。

業後や休日の過ごし方を教えて下さい。

休日はよくドライブしに遠出することがあります。

またキャンプも好きなので、週末には車に道具を詰め込んで車中泊とかもしています。

他にもスポーツも好きで、友達とよくフットサルをしたりしています。

求職者の方に一言お願い致します。

やる気と元気と好奇心があれば誰でもできる仕事だと思っています。

誰もが入社した当時は分からないこと、知らないことだらけなので、それをカバーできるほどのやる気と元気、また仕事に対して好奇心を持てるようにできたら楽しく仕事ができると思います。